2010年5月15日土曜日

■第10回 京都水族館(仮称)と梅小路公園の未来を考える会

****************************************************************
     京都に水族館ができることを知っていますか?   
◆◇ 6月3日(木) 第10回「梅小路公園の未来を考える会」ご案内 ◆◇
  ~みんなでアイディアを出し合い、より魅力的な梅小路公園へ~
            於 法然院
*****************************************************************
「京都市下京区の梅小路公園の一角に、オリックス不動産株式会社が国内最大の
内陸型水族館を、また西日本旅客鉄道株式会社が鉄道博物館の建設を計画してい
ます。
5月14日、京都市が都市公園法に基づき水族館建設の設置を許可しました。
環境保全都市を掲げる京都市長が「なぜ恵まれた山や森や川での環境学習ではなく、
わざわざ民間企業に賃貸料を下げてまで市有地を提供し、イルカなどに不自然な暮
らしを強いながらの水族館建設を推進しようとされているのか、水族館は環境学習
施設ではなく娯楽施設であり、人間が自己中心的な愚か者であることを教えるだけ
の場になるのではないか」等の疑問に正面から答えられることなく水族館の設置を
許可されたことに私は哀しみを覚えますが、今後も梅小路公園の望ましい未来と京
都における都市公園の意義について考える『対話』の場を持ち、それに基づき皆様
が行動を起こしていただければと願っております。
京都市による水族館建設の設置許可という新たな局面を迎え、今回はこれまでの経
緯を振り返り、今後の第1歩を踏み出すに相応しい講師をお招きし、梅小路公園の未
来を考えます。どうぞご参集下さい。合掌」 
法然院 貫主 梶田真章
○日時・会場 2010年6月3日(木)午後6時30分~9時
 本山 獅子谷 法然院 http://www.honen-in.jp/ (京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地 TEL: 075-771-2420 )
 交通のご案内 http://www.honen-in.jp/SANPAI-J.html#A
○内容 (1)梅小路公園を巡る動きの報告
(2)講演 「市民主体のまちづくりから見た、梅小路公園再整備計画」
  新川達郎氏(同志社大学大学院 総合政策科学研究科 教授)
 
近年、まちづくりは、行政が単独で実施するのではなく、市民や企業、学校等、
地域に関わる多様な主体が協働で実施していくことが当然とされています。
とりわけ市民は、まちづくりの中心にいなければならないと考えられています。
市民による、市民のための、市民が組織するまちづくりが求められているとい
いかえてもよいでしょう。
このような市民主体のまちづくりの視点から、これまでの梅小路公園の再整備
計画の進め方について検証し、今後の望ましいあり方についてお話しいただき
ます。
(3)意見交換会
○定員 60名(先着順、事前申込不要。当日、会場にお越しください。)
○参加費 無料 ※会場でカンパを募りますので、ご協力ください。
○主催 「京都水族館(仮称)と梅小路公園の未来を考える会」実行委員会
 (法然院、日本環境保護国際交流会(J.E.E.)、アートステージ567、 
いきもの多様性研究所(順不同))
○お問合せ先 「京都水族館(仮称)と梅小路公園の未来を考える会」実行委員会
事務局 URL http://www.eonet.ne.jp/~qzu03325/caring.html 
〒604-8862 京都市中京区壬生森町13-34 いきもの多様性研究所内  
E-Mail inst.biodiversity@gmail.com FAX(D-FAX)020-4666-3091(IP・光電話の方は075-203-6449)
...........................

0 件のコメント:

コメントを投稿